人として祝される
本日は「被献日」。通常だと顕現後第4主日になりますが、2月2日は固定祝日で「被献日」となります。クリスマスからちょうど40日ですね。福音書はルカから「イエスの宮参り」。マリアとヨセフに連れられて赤ちゃんのイエスがエルサレムの神殿にやってきます。そこでシメオンとアンナに出会い、祝福を受けます。「神殿で献げられた」日なので「被献日」ですね。クリスマスの装飾は最長でこの日まで飾る地域もあります。また、少しわかりにくいのですが、この「宮参り」は2つの出来事が並行的に行われています。一つはイエスを「神殿で献げる」こと、もう一つはマリアの「産後の清め」の後の参拝です。だからこの日はマリアのための日でもありました。このことから日本聖公会婦人会の創立記念日として礼拝が行われています。また葬送式には必ず...